小伝馬町から産後骨盤矯正ダイエット 妊娠前よりキレイになる! 03-6667-8677 東京都中央区日本橋人形町3-3-13 CICビル2F 受付時間:10:00~14:00 / 16:00~20:00
日本橋小伝馬町から産後骨盤矯正ダイエット→三度目のご出産、その場でズボンに余裕が出来ました。
日本橋小伝馬町から初めての産後骨盤矯正ダイエットにお越しのAさん。
当院にカイロプラクティックで通われている、旦那さまのご紹介で来院されました。
1月23日、3人目のお子様となる女の子を3450gで出産された後の骨盤ケアが目的です。
妊娠中に増えた体重7kgが戻りきらず、それを早く減らしたい!
そして骨盤まわりのサイズが大きくなったことを気にされています。
産後骨盤矯正ダイエットで比較的多く頂く質問に「出産の回数と骨盤の開きは関係しますか?」
というものがありますが、
答えは「必ずではありませんが非常に関係しやすいです!」になります。
いかに医学が発展し出産の安全性が高まったとしてもやはり母体にとってはとても大きな負担であり事件なのです。
どうしてもご出産の回数が多くなるに伴い産後の回復に時間がかかったり痛みや症状が出やすくなる傾向はあります。
ただ、妊娠前~妊娠中の運動や生活習慣、定期的なお身体のメンテナンスなどによっての個人差がとても大きく、産後骨盤矯正後も育児やお仕事のお疲れをとりにご来院されていた方々からはお二人目の出産後に「一人目の時よりも疲れないしスタイルの乱れも少なかった」と嬉しいご報告を頂くことがよくあります。
Aさんも骨盤の捻れを矯正し、クローバーオリジナルの産後用ベルトでしっかり締めると、本来あるはずの腰の弯曲がキレイについて骨盤から太もものラインがキレイに整いました。
施術後はカラダが軽くなりその場で履いてきたズボンに余裕ができた!とおっしゃっていました。
骨盤の動きが柔らかいうちがチャンスです。
しっかり矯正して妊娠前のバランスよりも美しくなっちゃいましょう!
日本橋小傳馬町より産後骨盤矯正ダイエット 産後の体型の崩れを戻すのに骨盤ベルトは必要?
日本橋小伝馬町からお越しのFさんは第1子を授かり、産後の体形の崩れと肩こりの改善の為に産後骨盤矯正ダイエットにご来院されています。
今日はご質問を頂きました。
「産後骨盤矯正ダイエットを受けている間は産院からもらった骨盤ベルトはしないでいいですか?」
というものですが、特別な問題が無ければ骨盤ベルトは着用されることをオススメします。
本来、出産時に緩み広がった骨盤は自然に良いバランスを取り戻しながら元の状態に締まっていくことが理想なのですが、現実には開いた状態で落ちついたり、歪みを持ったまま安定することも多く、スタイルの乱れや腰痛等の様々な痛み、不調の原因となってしまいます。
産院等で販売されている、産後のガードルや骨盤ベルトはご出産後の不安定な骨盤を安定させる効用が期待できるので是非ご活用ください。
ただ残念ながら、それだけでは十分な骨盤の締め戻しが出来ないことも多い為、産後の骨盤矯正が有効なのです。
同時に作用させる事でとても良い相乗効果が期待できます。
骨盤ベルトと産後骨盤矯正ダイエットを併用しながら、キレイなスタイルを取り戻していきましょう。
妊娠後期からのがに股が治らない 日本橋小伝馬町から産後骨盤矯正ダイエット
ご出産後も妊娠後期からの所謂「ガ二股が治らない」とのことで産後骨盤矯正ダイエットにご来院のWさんは日本橋小伝馬町からお越しです。
正に産後の骨盤ケアが必要な状態ですね。
お腹が大きくなる妊娠後期に骨盤が後ろに傾いたままご出産後も正しい角度に戻らないと両坐骨間~股関節が開き、スタイルや立ち姿勢、歩行時のシルエットの悪化はもちろん、ダイエットの効果が出ないタイプの下半身のスタイルになってしまいます。
完全母乳の為か、食べても食べても痩せてしまうという、ちょっとうらやましいようなお悩みもあるWさん。
体重の心配は無いので今のうちにしっかりと綺麗な骨盤と股関節のラインを取り戻していきましょう。
もっともっと綺麗になりますよ。
日本橋小伝馬町から産後骨盤矯正ダイエット おっぱいに関するお話し
産後骨盤矯正ダイエットの施術中、会話の中に良く出る話題の一つに授乳と断乳があります。
今回は授乳に近いお話?を一つ。
先日、日本橋小伝馬町から初の産後骨盤矯正ダイエットにみえたTさん。
ご出産後、入院中にお祝いにみえた方全員から、ぼた餅を頂いて食べきれなかった、というお話を聞きました。
Tさんのご地元ではあんこを食べるとおっぱいが良く出る、ということでぼた餅が重なったようですね。
昔の栄養状態が良くない時代の名残なのかも知れませんが今回のようにお餅やあんこ以外にも甘酒、おにぎり、といった炭水化物がおっぱいが良く出る食べ物とされることが多いのですが母乳の主原料が炭水化物ですから昔からの言い伝えも「流石だな」と思ってしまいます。
他には根菜もオススメです。
母乳の出にお悩みの方には根菜を使った和食中心のお食事がとても評判が良いです。
(大量の脂肪分や添加物が多い食事、刺激が強過ぎる食事は控えましょう)
産院での指導にも色々あるようですね。
桶谷式では~、
○○の産院では~
というお話は良く耳にします。
人それぞれ合う合わないがあると思いますが、生理学からでは睡眠不足と水分不足、あとストレスが多いと授乳に関するトラブルが多くなる傾向があります。
産後ママにはしばらく充分な睡眠は難しいので、せめて水分補給とストレスには気をつけていただきたいところですね。
Tさん、ぼた餅のおかげか母乳の出は良いのですが背中が張ってしまい辛いとのこと。
産後骨盤の回復と一緒に調整しています。痛みも大きなストレスになりますから、良いバランスを維持していきましょう。
日本橋小伝馬町から産後骨盤矯正ダイエット 腰痛が軽くパンツも緩みました!
3回目の産後骨盤矯正ダイエットのWさん、日本橋小伝馬町からご来院です。
ご出産後の腰痛が辛く最初はスタイルの乱れはあまり気になっていませんでしたが、初回の産後骨盤矯正ダイエット後にいつも履いていたパンツのウエストがあまり余裕が出来たことからご自分のスタイルの変化にも気を遣われるようになりました。
そうして気にしてみると座っていると右脚の方が外に開いたり、以前よりお尻が四角になったり、よくよく気にしてみると他にもいろいろ・・・・
そうですよね、特に第一子ご出産後のママは初めてだらけ、赤ちゃんの一挙手一投足が気になってしまい全ての気持ちがそちらに行ってしまいがち。
自分の事を気にする余裕が無い事も多いはずです。
でも、お母さんの笑顔が家庭の元気の源です。
これから過ごす家族の時間の為にも人形町クローバーカイロプラクティックは精一杯産後ママのフォローさせていただきます。
Wさんも大丈夫です!
産後骨盤矯正ダイエットをしっかり行い、キレイな逆三角形の骨盤を安定させましょう。
2回の施術後、辛かった腰がすごく軽くなったのは、良いバランスになったからです。
根本的にキレイなスタイルと元気なバランスは同一線上にあります、これからどんどん変わっていますよご心配なく。
人形町クローバーカイロプラクティック
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目3−13 cicビル2階
電話番号 03-6667-8678
営業時間 10:00~14:00
16:00~20:00
最寄り駅 都営浅草線/東京メトロ日比谷線 人形町駅
東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅
アクセス 日比谷線・都営浅草線「人形町」駅「A5」出口より右側「日本橋」方面に徒歩2分
お近くの駅
水天宮前駅 450m 三越前駅、小伝馬町駅 550m 日本橋駅 650m 浜町駅 700m
茅場町駅 750m 東日本橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅 850m
当院Facebookはこちら
http://bit.ly/2bX9WqP
当院では日本橋・日本橋大伝馬町・日本橋蛎殻町・日本橋兜町・日本橋茅場町・日本橋小網町・日本橋小伝馬町・日本橋小舟町・日本橋富沢町・ 日本橋中州・日本橋人形町・日本橋箱崎町・日本橋浜町・日本橋馬喰町・日本橋久松町・日本橋堀留町・日本橋本石町・日本橋本町・日本橋室町・日本橋横山 町・東日本橋・八重洲・明石町・入船・京橋・銀座・新川・新富・築地・八丁堀・浜離宮庭園・湊・勝どき・月島・佃・豊海町・晴海・千代田区神 田・一番町・飯田橋・内神田・内幸町・大手町・有楽町・霞が関・千代田・永田町・台東区浅草・浅草橋・鳥越・蔵前・上野・東上野・台東・三筋・駒形・ 雷門・江東区森下・白河・深川・永代・木場・東陽・豊洲・枝川・千石・扇橋・住吉・新大橋・新木場・港区虎ノ門・新橋・浜松町・芝・愛宕・三田・ などから特に多くご来院頂いています。