仕事中にぎっくり腰?腰痛悪化の本当の原因は?千代田区神田より 03-6667-8677 東京都中央区日本橋人形町3-3-13 CICビル2F 受付時間:10:00~14:00 / 16:00~20:00
ぎっくり腰で歩くのも困難なTさん、千代田区神田からお越しです。
ベテランの一等航空整備士さんです。
大きな機体を相手に細かい作業、整備点検と気を抜けません。
ある日、高い位置から降りた時に腰に痛みが走ったということですが、歩けるし動けるからと様子を見ていたそうです。
しかし、ものの数時間も経たないうちに立ち上がることさえ辛くなってきました。
クローバーへも奥様に付き添われてお越しになりました。
ギックリ腰などでは瞬間的に強い痛みが襲ってくるイメージがありますが必ずしもそういうわけではありません。
関節や筋膜などの組織が何らかの刺激により損傷を起こしてもその場ではあまり痛みが出ずに数十分~数時間の中で徐々に痛みが強くなることも多いのです。
その理由は損傷した組織を修復しようと血流が強くなり栄養や酸素をたくさん運んでくるのですがそれによって損傷部位付近に腫脹(腫れ)と炎症(熱)が発生します。
この腫れにより神経が刺激されて痛みが時間とともに強くなってくるのです。
またこの時のお身体の疲れぐあい筋肉や関節の硬さなどによりその後の痛みの程度や回復のスピードに変化が出るとされています。
今回のTさんも確かに地面に足を着いた時の衝撃で腰を痛めましたが、実は元々溜まっていたお疲れもあり腰痛を悪化させてしまう確立はずい分高かったようです。
お帰りにはご自身で歩けるようになりましたが今の強い腰の痛みが落ち着いた後も当面は定期的なメンテナンスをお勧めしました。
仕事中、一つのミスも大きな不具合につながるという緊張感が常にあります。
最新機種が導入されれば新たな知識が必要になるが年々覚えるのに時間がかかるね・・・と、仰っていました。
大変なお仕事ですね。
ご自身の管理が後回しになってしまったのも頷けます。
まずはお体の負担を軽くして良いコンディションでお仕事に向かえるようにしましょう。
人形町クローバーカイロプラクティック
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目3−13 cicビル2階
電話番号 03-6667-8678
営業時間 10:00~14:00
16:00~20:00
最寄り駅 都営浅草線/東京メトロ日比谷線 人形町駅
東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅
アクセス 日比谷線・都営浅草線「人形町」駅「A5」出口より右側「日本橋」方面に徒歩2分
お近くの駅
水天宮前駅 450m 三越前駅、小伝馬町駅 550m 日本橋駅 650m 浜町駅 700m
茅場町駅 750m 東日本橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅 850m
当院Facebookはこちら
http://bit.ly/2bX9WqP